さまざまな体験を中心に据えた教育を行っています。

京都舞鶴にある東舞鶴公園の近く 学校法人 聖山学園 ひばり幼稚園

学校法人聖山学園 ひばり幼稚園
【春の遠足】

学校法人聖山学園 ひばり幼稚園

〒625-0062
京都府舞鶴市字森1101
TEL:0773-62-1157
FAX:0773-64-0380

new

お知らせ

ぴよぴよくらぶ
【クリックすると拡大します。】

 

次年度の入園案内を更新致しました。2022.10.01 更新

new
学校法人聖山学園 ひばり幼稚園 次年度入園案内は、こちら
>>入園案内はこちら

【「入園について」ダウンロードする】

new
学校法人聖山学園 ひばり幼稚園 YouTubeは、こちら
>>※各ページへのアクセスには、専用のパスワードが必要です。

【保護者専用ページこちら】

What's New!

R5.05.18最近の園児の活動報告更新 new
R5 5月18日「第55回 両丹地区 園児大会」
R5.05.16最近の園児の活動報告更新 new
R5 5月16日「春の遠足にでかけました!」
R5.05.13最近の園児の活動報告更新 new
R5 5月11日「母の日参観日」
R5.05.11最近の園児の活動報告更新 new
R5 5月11日「仏教会花祭り」
R5.05.08最近の園児の活動報告更新 new
R5 5月8日「花祭りを行いました。」
R5.04.27ぴよぴよクラブの案内の更新 
次回は、2023年5月25日(木)です。
2023年度のぴよぴよクラブスケジュールの更新
【「詳しくは、「ぴよぴよクラブ」のページ】

心の通信

「仏典童話」のページを更新しました。(13.05.15)

「いねむり和尚おしょう
     さく・まつしまやすはる

仏典童話 はこちら

園児活動報告2023.5.18 updated

「第55回 両丹地区 園児大会」令和5年5月18日(木)

「園児大会」

舞鶴市・福知山市・宮津市の私立幼稚園・認定こども園の年長組の5才児が集まる、園児大会が行われました
「園児大会」

新型コロナウイルス感染予防の観点から、4年ぶりに、対面にて開催されました
「園児大会」

一緒にダンスや、クイズ大会など、楽しい遊びをいっぱい行いました
「園児大会」

思い出に残る一日になりました。楽しかったですね!

「春の遠足にでかけました!」令和5年5月16日(火)

「春の遠足」

気持ちがよい天気の中、グリーンスポーツセンターに遠足に出かけました。
「春の遠足」

さあ!散策です!
「春の遠足」

池に咲いた蓮の花など、美しい自然にいっぱい触れました!
「春の遠足」

広々とした原っぱで、みんなで食べるお弁当、おいしかったね!!

「母の日参観日」令和5年5月13日(土)

「仏教会花祭り」

母の日参観日を行いました!
「仏教会花祭り」

子ども達とお母様とのふれあいの時間をしっかり持つため、学年ごとに参観日を行いました。
「仏教会花祭り」

お歌や律動を一緒にしたり、手遊びなどで交流を深めました。
「仏教会花祭り」

どの学年も自然と笑顔があふれる素敵な参観日になりました。

「仏教会花祭り」令和5年5月11日(木)

「仏教会花祭り」

数年ぶりに、東舞鶴にある仏教幼稚園・保育園の年長組さんが集まって、花祭りが行われました。
「仏教会花祭り」

献花の様子です
「仏教会花祭り」

素敵な出し物もありました!おもしろ〜い!!
「仏教会花祭り」

たくさんのお友達と一緒にとても楽しい時間でした。

「今花祭りを行いました。」令和5年5月8日(月)

「花祭りを行いました。」

釈迦様の誕生をお祝いする花祭りを行いました。年長さんは初めての儀式衣をまといます。
「花祭りを行いました。」

理事長先生のお経を聞きました。
「花祭りを行いました。」

のの様についてのお話しも聞きました。」
「花祭りを行いました。」

一人一人願いを込めて、甘茶をかけます。」

「今年度初めての参観日を行いました」令和5年4月22日(土)

「参観日」

入園してまもない、ひよこ組さん。少しずつ幼稚園の楽しさがわかってきたようです。
「参観日」

うぐいす組さんも、ちょっぴり涙の見える所もありましたが、賑やかな声が広がっています。
「参観日」

年中ぺんぎん組さんは、活気あふれる活動が広がっています。
「参観日」

お歌が大好きな年長組さん、素敵な声が教室に広がっていました。

「入園式」令和5年4月7日(金)

「入園式」

春休みが終わり、久しぶりに園元気な声が帰ってきました!
今日は進級式です。新しいクラスはどんなかな?
「入園式」

新しいクラスのお友達 先生から初めてのお話しです。
「入園式」

入園式も行われました。
みんなドキドキしています!
「入園式」

新しいお友達!
きょうからいっぱい素敵な思い出つくろうね!

「卒園式」令和5年3月21日(火)

「卒園式」

第73回ひばり幼稚園卒園式が挙行されました。一人一人、立派に卒園証書を受け取ります。
「卒園式」

卒園児の言葉とお歌です。立派な姿に心から感動しました。
「卒園式」

保護者様より、謝恩会を開いていただきました。ありがとうございます
「卒園式」

最後のクラスでの様子 小学校でもたくさん楽しんで大きく成長して下さいね。

「お別れ会」令和5年3月15日(水)

「お別れ会」

今日は、もうすぐ卒園する年長組さんとのおわお別れ会を行いました。まずはお歌と言葉のプレゼントです
「お別れ会」

年長組は一年間の思い出の曲メドレーを発表しました。
「お別れ会」

心のこもったプレゼント交換も行いました。
「お別れ会」

最後に、先生方へのプレゼント渡しです。 もうすぐ卒園…、いっぱい思い出作ろうね!

「ひばりカップ」令和5年3月7日(火)

「ひばりカップ」

今日は、ひばり幼稚園で一番ドッチボールが強いのはどのクラスか?を決める!ひばりカップが開催されました
「ひばりカップ」

年中組 対 年長組の試合! 年中組さんは力一杯ボールを投げましたが…
「ひばりカップ」

やはり決勝戦は年長同士の対決に!!がんばれ〜!!
「ひばりカップ」

優勝チームには表彰状が!! みんなとっても頑張りました〜!!

「生活発表会」令和5年2月18日(土)

「生活発表会」

ひよこ組さんは初めての生活発表会 それぞれの子どもから一生懸命さが伝わりとても可愛かったです
「生活発表会」

うぐいす組さんも、お話しの世界でいっぱい遊べました。
「生活発表会」

年中組 ぺんぎん組・はと組は、どちらのクラスも楽しさと真剣さがあり、見応えがありました。
「生活発表会」

さすが年長組さんです。お芝居の細部に至るまで子ども達の思いが伝わってきて、よい感動を与えてくれました。

「絵画展示」令和5年2月28日(火)まで

「絵画展示」

京都北都信用 倉梯支店店舗内展示スペースにて、絵画が展示中です
「絵画展示」

倉梯支店南浜出張所でも展示されています!」

令和5年2月14日(金)「涅槃会」

「涅槃会」

涅槃会はお釈迦様がお亡くなりになられた日です
「涅槃会」

年長組さんが 儀式衣をまとい、おひかりを運びます。
「涅槃会」

理事長先生のお経を聞きます。
「涅槃会」

最後に理事長先生にお話しを聞きました。

令和5年2月3日(金)「今日は節分です!」

今日は節分です!

今日はホールで、どんな遊びをするのかなぁ…、と思いきや…!
今日は節分です!

.「な!な!なんと!! 鬼さんの登場です!きゃ〜〜〜!
今日は節分です!

おにはそと〜おにはそと!! みんなで鬼さんを追い払います!
今日は節分です!

.「うわぁ〜〜! 鬼さんは無事山へと帰っていきました。心の中の鬼さんも一緒に連れ帰ってくれました!

令和5年1月24日(火)「参観日を行いました!」

参観日

今日は参観日です!ひよこ組さんはいつものお部屋の様子を見ていただきました。
参観日

うぐいす組さんは、節分に向けて、心の中にいる、小さな鬼さんの絵を描きました。
参観日

年中組さんは、親子で鬼のお面作りです!
参観日

年長組さんは、お寺にて座禅の様子を参観していただきました。ご来園くださいました保護者様、ありがとうございました。

令和4年12月16日(金)「リスマス会を行いました!!」

リスマス会を行いました!!

今日はクリスマス会!ひばり幼稚園にサンタさんとトナカイさんがやってきました!
リスマス会を行いました!!

ほかにも…、歌の女王様や…!!
リスマス会を行いました!!

マツケンサンバダンサーズの方々など、多種多彩なゲストがたくさん来られました!
リスマス会を行いました!!

最後にサンタさんから、素敵なプレゼントを頂きました。本当に楽しい一日でした!

  

new >>過去の園児の活動報告はこちら

アクセス

学校法人 聖山学園   ひばり幼稚園

〒625-0062
京都府舞鶴市字森1101

TEL:0773-62-1157
FAX:0773-64-0380

【アクセス】
東舞鶴公園に向かって、トマト&オニオンのファミリーレストランを右にまがってすぐ。

Map


Google Map


大きな地図で見る

 

(C)2013 学校法人聖山学園 ひばり幼稚園 All right reserved.