さまざまな体験を中心に据えた教育を行っています。

京都舞鶴にある東舞鶴公園の近く 学校法人 聖山学園 ひばり幼稚園

学校法人聖山学園 ひばり幼稚園
【プール遊びが始まりました!】

学校法人聖山学園 ひばり幼稚園

〒625-0062
京都府舞鶴市字森1101
TEL:0773-62-1157
FAX:0773-64-0380

new

お知らせ

ぴよぴよくらぶ
【クリックすると拡大します。】

 

ぴよぴよくらぶ
【クリックするとPDFファイルが表示します。】

 

次年度の入園案内を更新致しました。2024.10.01 更新

学校法人聖山学園 ひばり幼稚園 次年度入園案内は、こちら
>>入園案内はこちら

【「入園について」ダウンロードする】

学校法人聖山学園 ひばり幼稚園 YouTubeは、こちら
>>※各ページへのアクセスには、専用のパスワードが必要です。

【保護者専用ページこちら】

new

Instagram(インタスグラム)をはじめました。

学校法人聖山学園 ひばり幼稚園のインスタグラム
@hibari0840
園の様子をインスタグラムで紹介いたします。

What's New!

R7.07.15最近の園児の活動報告更新
「お祭りたいこ」令和7年7月14日(月)new
R7.07.10最近の園児の活動報告更新
「海遠足」令和7年7月10日(木)new
R7.07.10最近の園児の活動報告更新
「保幼こ小連携活動A」令和7年7月9日(水)new
R7.07.07最近の園児の活動報告更新
「令和7年度 七夕発表会(表現遊び)」令和7年7月5日(土)new
R7.06.16最近の園児の活動報告更新
「父の日参観日」令和7年6月12日(土)new
R7.06.13最近の園児の活動報告更新
「保幼小こ連携活動@」令和7年6月12日(木)new
R7.05.22最近の園児の活動報告更新
「園児大会」令和7年5月21日(水)
R7.05.20最近の園児の活動報告更新
「母の日参観日」令和7年5月17日(土)
R7.05.13最近の園児の活動報告更新
「春の遠足」令和7年5月12日(月
R7.7.01ぴよぴよクラブの案内の更新 
次回は、2025年7月243日(木)です。
2025年度のぴよぴよクラブスケジュールの更新
【「詳しくは、「ぴよぴよクラブ」のページ】

心の通信

「仏典童話」のページを更新しました。(13.05.15)

「いねむり和尚おしょう
     さく・まつしまやすはる

仏典童話 はこちら

園児活動報告2025.7.15 updated

「お祭りたいこ」令和7年7月14日(月)

今日は大森神社のお祭りです。

お祭りたいこ
「大森神社のお祭りの開催を祝って、地域の方が太鼓を叩きにこられました。」
お祭りたいこ
「かっこいい演奏を聴きました!」
お祭りたいこ
「子ども達も叩かせてもらいます。」
お祭りたいこ
「お祭り行くからね〜!! みんなワクワクの表情でした。」

「海遠足」令和7年7月10日(木)

城山公園に遠足!!

城山公園に遠足!!
「今日は高浜の城山公園まで海遠足に年長組さんがやってきました。」
城山公園に遠足!!
「海の中で泳いだり、貝殻ひろいをたのしんだり…」
城山公園に遠足!!
「思い思いの時間を過ごしました。」
城山公園に遠足!!
「たくさんの思い出が出来ました!」

「保幼こ小連携活動A」令和7年7月9日(水)

保幼こ小連携活動A

「保幼こ小連携活動A」
「近隣の保育園・幼稚園の年長組さんと倉梯第二小学校の1年生との交流会 2回目です!」
「保幼こ小連携活動A」
「テーマはキャンプ! どんなものを作ろうか話し合いです。」
「保幼こ小連携活動A」
「製作が盛り上がってきました。」
「保幼こ小連携活動A」
「素敵なキャンプ場が完成! とても楽しい活動でした。」

「七夕発表会」令和7年7月5日(土)

令和7年度 七夕発表会(表現遊び)

「七夕発表会」
「ひよこ組さんは初めての発表会、いろんな表情を見せながら、楽しくちょうちょさんになれました」
「七夕発表会」
「うぐいす組さん、元気いっぱいなすてきなだんごむしさんでした」 う!」
「七夕発表会」
「年中さんも、想いがいっぱいつまった、ちょうちょさんを見せてくれました」 う!」
「七夕発表会」
「ひばり組さん、一人一人の個性が光るすてきなつばめさんでした。」 う!」

「父の日参観日」令和7年6月12日(土)

父の日参観日

「父の日参観日」
「父の日参観日を行いました!大好きなお父様と一緒にいっぱい楽しみましょ」 う!」
「父の日参観日」
「親子でバルーン!、最後の花火は大成功です!」
「父の日参観日」
「親子でリレー!、白熱した競争を見せてくれました!」
「父の日参観日」
「最後に心を込めて作った、プレゼント渡し!とても充実した、良い一日になりました。」

「保幼小こ連携活動@」令和7年6月12日(木)

はじめての保幼小連携活動

「保幼小こ連携活動@」
「今日は近隣の保育園・幼稚園の年長組さんと倉梯第二小学校の1年生との交流会がありました。」
「保幼小こ連携活動@」
「広い校庭でおにごっこ!!とっても楽しかったです。」
「保幼小こ連携活動@」
「体育館にあつまって、次の活動です。」
「保幼小こ連携活動@」
「班ごとに集まって、チーム名やキャンプ遊びの内容を考えました!次も楽しみです!」

「園児大会」令和7年5月21日(水)

第57回 両丹地区 園児大会

「園児大会」
「舞鶴市・福知山市・宮津市の私立幼稚園・認定こども園の年長組の5才児が集まる、園児大会が行われました!」
「園児大会」
「記念撮影!」
「園児大会」
「会場ではかけっこやダンス…一緒にバルーンなど、楽しい遊びをいっぱい行いました」
「園児大会」
「一緒にバルーンなど、楽しい遊びをいっぱい行いました。思い出に残る一日になりました。」

「母の日参観日」令和7年5月17日(土)

母の日参観日

「母の日参観日」
「今日は母の日を記念した参観日を行いました!」
「母の日参観日」
「子ども達とお母様とのふれあいの時間をしっかり持つため、学年ごとに参観日を行いました。」
「母の日参観日」
「お歌や律動を一緒にしたり、手遊びなどで交流を深めました。」
「母の日参観日」
「どの学年も自然と笑顔があふれる素敵な参観日になりました。」

  

new >>過去の園児の活動報告はこちら

アクセス

学校法人 聖山学園   ひばり幼稚園

〒625-0062
京都府舞鶴市字森1101

TEL:0773-62-1157
FAX:0773-64-0380

【アクセス】
東舞鶴公園に向かって、トマト&オニオンのファミリーレストランを右にまがってすぐ。

Map


Google Map


大きな地図で見る

 

(C)2013 学校法人聖山学園 ひばり幼稚園 All right reserved.