【七夕発表会の様子】
学校法人聖山学園 ひばり幼稚園
〒625-0062
京都府舞鶴市字森1101
TEL:0773-62-1157
FAX:0773-64-0380

お知らせ

【クリックすると拡大します。】
>>※各ページへのアクセスには、専用のパスワードが必要です。
What's New!
R4.07.06 | 最近の園児の活動報告更新 ![]() R4 7月5日「プール開き」 | R4.07.03 | 最近の園児の活動報告更新 ![]() R4 7月2日「七夕発表会の様子」 |
R4.06.11 | 最近の園児の活動報告更新 R4 6月10日「父の日参観日」 |
R4.07.03 | ぴよぴよクラブの案内の更新 次回は、2022年7月28日(木)です。 2022年度のぴよぴよクラブスケジュールの更新 【「詳しくは、「ぴよぴよクラブ」のページ】 |
---|
心の通信
「仏典童話」のページを更新しました。(13.05.15)
「いねむり
さく・まつしまやすはる
園児の活動報告2022.07.06 updated
令和4年7月5日(火)「プール開きを行いました」

今日はプール開き!キレイなプールで水遊びを楽しみます

まずは、理事長先生のお経を聞きました。水の事故がありませんように…

ひよこ組さんの初めてのプール みんな笑顔では入れました

暑い夏!冷たくて気持ちプールでいっぱい素敵な思い出をつくりましょう
令和4年7月2日(土)「令和4年度 七夕発表会」

七夕発表会はお部屋での活動をそのまま発表会の形にしたものです。

かえるさんやありさんなど、小さな生き物をテーマに行う表現遊びが中心となります。

先生と子ども達との暖かいコミュニケーションに、参観にこられた保護者様からも自然と笑みがこぼれていました。

クラスとしてのまとまりが見えてきた一学期の、よいまとめとなる発表会になりました
令和4年6月11日(土)「父の日参観日を行いました」

今日は大好きなお父様と一緒に園庭でいっぱい楽しみました。

ダンスやかけっこ…

年長組さんは親子リレーなど、たくさんの競技でふれあいました

最後に、心のこもったプレゼントを贈りました。
令和4年6月2日(木)「お散歩に出かけました」

今日は近所の田んぼまでお散歩にお出かけです。

「途中、ツバメの巣を見せてもらいました。

田んぼに到着!

オタマジャクシや、ちょうちょに、かえる!たくさんの生き物とふれあいました。
令和4年5月18日(水)「園児大会」

今日は両丹私立幼稚園主催の園児大会です。各幼稚園の年長組の5才児がオンラインで集まります。

お〜い!!

楽しいダンスや…

○×クイズなどを通して交流を深めました!とっても楽しかったね!」
令和4年5月17日(火)「春の遠足」

気持ちがよい天気の中、グリーンスポーツセンターに遠足に出かけました。

新緑の美しい自然をいっぱい散策したり…

年長組さんはアスレチックを中心に楽しみました。

広々とした原っぱで、みんなで食べるお弁当、おいしかったね!!
令和4年5月14日(土)「母の日参観日」

母の日参観日を行いました!だいすきなお母さんとたくさんふれあいます。

今年度初めての参観日となり、ひよこ組さんはちょっぴり涙など、いろいろな 表情を見せてくれました。

年長組さんはコロナ渦の影響で、初めての母の日参観日を経験しました。自然 にこぼれる笑顔が大変印象的でした。

年長組さんはコロナ渦の影響で、初めての母の日参観日を経験しました。自然 にこぼれる笑顔が大変印象的でした。
令和4年5月6日(金)「花祭りを行いました。」

「釈迦様の誕生をお祝いする花祭りを行いました。年長さんは初めての儀式衣をまといます。」

「献灯のようすです。みんな丁寧にお光りを運びます。」

「理事長先生のお経を聞きました。」

「一人一人願いを込めて、甘茶をかけます。」
令和4年4月8日(金)「進級・入園式」

「久しぶりに幼稚園に元気な声が響いています!今日は進級式!新しいクラスと担任の先生は誰かな??。」

「新しいクラスにてご挨拶です。」

「進級式の後、ホールにて入園式が行われました。」

「今日から、新年度です。どうかよろしくお願いいたします!」
アクセス
学校法人 聖山学園 ひばり幼稚園
〒625-0062
京都府舞鶴市字森1101
TEL:0773-62-1157
FAX:0773-64-0380
【アクセス】
東舞鶴公園に向かって、トマト&オニオンのファミリーレストランを右にまがってすぐ。
Map
Google Map
大きな地図で見る