過去の園児の活動報告
平成30年3月21日 卒園式

今日は卒園式です。あいにくの天気でしたが、卒園生全員お休みなく、元気に登園できました。

一人一人、心を込めて修了証書を受け取りました。。

お別れの言葉では、一人一人とてもしっかりと言葉がいえ、最後のお歌では本当に心が震える素晴らしい歌声を聞かせてくれました。

担任の先生から最後のお話です。卒園生のみんな、元気に小学校へはばたいてください!
平成30年3月15日 謝恩会

今日は年長組さん保護者様主催の謝恩会が行われました。キレイに彩られたホールの中で楽しいひとときを過ごします。

ジャンケン列車や幼稚園の先生に関する〇Xクイズなど、楽しいレクリエーションも行われました。

先生達一人一人に心のこもったプレゼントもいただきました。今日の記念に大切にします。

子ども達からのあたたかいお歌のプレゼント。本当に感動しました。大変あたたかい謝恩会をありがとうございました。
平成30年3月14日 お別れ会を行いました。

今日は年長組さんとのお別れ会を行いました。いっぱい遊んだ年少・年中組さん、そして先生方と楽しい時間を過ごします。

各クラスからのお歌や言葉のプレゼントをしました。どのクラスもとっても可愛かったね!

年長組さんとのプレゼント交換の様子です。心を込めて「ありがとう」の言葉もおくりました。

最後に全園児で一緒に給食を食べました。思い出に残る一日になりました。小学校に行っても元気でね!
平成30年3月6日 年長組さんが介護老人保健施設エスペラル東舞鶴の訪問させていただきました!

今日はエスペラル東舞鶴に訪問させてもらい、施設の方々と楽しくお遊びました。

「春が来た」などの季節の歌や手遊びなど楽しい遊びをいっぱいしました。施設の方々にいっぱい話しかけてもらい、楽しいひとときを過ごしました。

お歌のプレゼントをしたときの様子です。大きな拍手をもらえ、とてもうれしかったです。

製作のプレゼントも渡しました!笑顔いっぱいの大変良い経験となりました。エスペラル東舞鶴様、本当にありがとうございました!
平成30年2月27日 舞鶴幼稚園年長組さんがひばり幼稚園にやってきました!

まずは、マラソンをして、身体を温めます!みんな頑張れ〜!

次に、いっぱいドッチボールをして遊びました!お互い真剣に活動する姿勢がかっこよかったよ!

お昼ごはんを一緒に食べました。前回の交流会の時よりも友達の和が広がり、楽しいそうな話し声がたくさん聞こえてきました

プレゼント交換の様子です。今日は本当にありがとうございました!とっても良い思い出になりました。
平成30年2月17日・18日 平成29年度 生活発表会

満3歳児クラスのひよこ組さん。「赤ずきんちゃん」のお話を楽しみながら可愛く表現しました。初めてのお芝居ごっこでしたがみんなよく頑張りました!

うぐいす組さんも「ぺんぎんのぺんぼうや」のお話しを元気いっぱい表現しました。

年中組さんもお話しの内容を一人一人が良く理解していて、台詞も大きく言えました。最後まで集中して発表が出来ました。

さすが年長組さんです。迫力のあるお芝居ごっこを見せてくれました。良い感動をありがとう!
平成30年2月14日 涅槃会を行いました。

涅槃会はお釈迦様がお亡くなりになられた日です。みんなで静かにお参仏をします。

年長組さんの儀式衣姿を見るのも今日が最後。みんなで静かにお参仏をします。

園長先生のお経を聞きます。お釈迦様に幼稚園の安全をお祈りします。

園長先生のお話。お釈迦様の教えについて教えていただきました。
平成30年2月2日 節分遊び!

今日は節分遊びをしました。まずは、みんなが頑張ってつくった鬼のお面の見せあいっこです。

「鬼は外〜 福は内〜」と豆をまいていると…。

「きたー!」鬼さんがひばり幼稚園にやってきました!こわ〜い鬼さんにみんな大パニックです!

みんなの力を合わせて鬼さんを追い払いました。きっとみんなの心の中にいた鬼も一緒にいなくなったことでしょう!
平成30年1月23日 お買い物ごっこをしました!。

今日は倉梯第二小学校の1・2年生のお兄ちゃんお姉ちゃんをひばり幼稚園に招待してお買い物ごっこをしました。

お寿司や時計、どんぐりを使った商品やお菓子など、子ども達がつくった製作物をお買い物しました。

「いらっしゃいませ〜」とどの教室からも活気あふれる声が聞こえてきました。

「あ〜たのしかった!」とお兄ちゃんお姉ちゃん達も大満足です。また遊びに来てね!
平成29年12月20日 誕生学についてお話を聴きました。

今日は誕生会です。12月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。

誕生会の後に、誕生学アドバイザー 和田法子先生を講師にお招きして、誕生学についてお話していただきました。誕生学とは「自分の生命力や誕生してきた奇跡を確認し、自尊感情を高めること」を目的にしたお話です。

「赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどんな動きをしているか」や「お母さんだけでなく赤ちゃんも一緒に頑張って生まれてきたんだ」という事を、子ども達にもわかりやすい言葉でお話しされました。

これはお土産として頂いたもので「お母さんが自分のお腹の中に、赤ちゃんがいるかも?」と気付くときの赤ちゃんの大きさを表したものです。「命のはじまりがこんなにも小さいものなのか」と大変驚きました。和田先生、貴重なお話をありがとうございました。
平成29年12月19日 舞鶴幼稚園の年長組と交流会を行いました。

今日は西舞鶴にあります舞鶴幼稚園年長組さんと一緒にいっぱい遊びました。ドッチボールやリレーなどたくさん行いました。

お店屋さんごっこにも参加しました。どんぐりがお金です。アクセサリーなどたくさんお買い物が出来ました。

いっぱい遊んだ後は、お弁当を一緒に食べました。「お名前なんて言うの?」と自己紹介もしていました。

やっと仲良くなってきた時にお別れの時間です。お互いにプレゼント交換をしました。今度は2月に交流会があります。お楽しみに!
平成29年12月15日 おもちつき と クリスマス会を行いました

今日は楽しいことがいっぱいです!まずはおもちつき!みんなでペッタンペッタンとおもちをつきます。

モッチモチのおもち、とっても美味しいね!

次はクリスマス会!スペシャルゲストのサンタさんも来てくれました!

みんなプレゼントが貰えて大喜びです!お手伝い下さいました保護者様、本当にありがとうございました。
平成29年12月11日 博愛園を訪問しました。

今日は年長組さんが博愛園に行かせてもらい、おじいちゃん・おばあちゃん達と一緒に遊びました。

クリスマスのお歌や、童謡など一緒に楽しく歌いました。

手遊びもいっしょにしました。やさしいおじいちゃん・おばあちゃん達と笑顔いっぱいに活動できました。

最後に手作りのプレゼントをいただきました。博愛園の皆様方、本当にありがとうございました。
平成29年12月8日 成道会を行いました。

12月8日は、おしゃかさまのおさとりを記念する成道会です。

年長組さんが心を込めて、献灯献花を行います。

仏様の周りには、お花とお光がいっぱいです。

園長先生のお話。とても勉強になるお話しでした。
平成29年11月28日 大森神社へお散歩!

天気が良いので大森神社までお散歩に出かけました。

もみじの赤と葉っぱの緑のコントラストが鮮やかです。

神社にお参りをします。

どんぐりにイチョウの葉っぱ…。たくさんの秋を見つけることが出来ました。
平成29年11月26日 今日は音楽会!練習の成果を出し切り、心から音楽を楽しみましょう!

なかなか練習がうまく進まなかった年少組さん。今日はみんなが集中して行え達成感のある良い演奏が出来ました。

いつも元気いっぱいの音を奏でてくれる年中組さん。今日の演奏からもたくさんの元気が貰えました。

お父様・お母様方のコーラスも素敵でした。ご参加下さいました保護者様本当にありがとうございました。

さすが年長組さんと思わせる全員の息の合った演奏でした。素敵でしたよ。
平成29年11月16日 秋のフェスティバルに参加しました!

今日は倉梯第二小学校 二年生による秋のフェスティバルに参加しました。鍵盤ハーモニカによるセレモニーにびっくりしました!

まずは、今日の注意点などについて確認です。

さあ、フェスティバルの開催です!「次どこ行こ?」と子ども達が声をかけ合いながら楽しくお店をまわりました。

本当に楽しい1日でした。倉梯第二小学校のお兄ちゃん・お姉ちゃん、優しくしてくれありがとう!
平成29年11月3日 舞鶴市民合唱祭に参加しました!

年少組さんの発表です。大きな会場に、たくさんのお客さんの前でしたが、かわいらしい歌声を発表できました。

年中さんも練習の成果を存分に発揮して元気よく発表が出来ました。

年長組さんは堂々としたかっこいい演奏が出来ました。

お歌も伸びやかに歌えることが出来ました。大きな拍手をいただき、良い達成感のある発表会になりました。
平成29年10月24日 こども動物園がやってきました。

今日は子ども達が楽しみにしていた子ども動物園の日です。まずは、動物さんと遊ぶ約束事を確認します

さあ、いっぱい遊びましょう!

ひつじさんや色んな鳥さん…。子ども達の興奮が止まりません!!

今日はいっぱい動物さんとふれあえました!また、遊びに来てね!
平成29年10月18日 焼き芋パーティー!!

今日は子ども達が楽しみにしていた焼き芋パーティーです。まずはたき火に使う枯れ木を集めます!

こんなに集まりました!!

おいしい焼き芋にになるよう、みんなで見守ります…。

「おいし〜い!!」秋の味覚を堪能しました。楽しかったね!
平成29年10月17日 舞鶴自然文化園に秋の遠足へ出かけました!

今日は秋の遠足です。大きな池では亀さんや大きな鯉さんを見ました!

自然豊かなな山道を登っていくと…。

「わぁ、きれい〜!」 舞鶴の山や海を一望できる展望台に到着です!

ドングリ拾いやいろんな色の落ち葉拾いなど、たくさんの秋みつけが出来ました。楽しかったね!
平成29年10月1日 平成29年度ひばり幼稚園運動会

今日は大運動会です。青空の下気持ちよく開会式が行われました。

各学年の競技では一人一人の子どもが楽しく競技に打ち込めました!

鼓隊演奏では良い緊張感を持って行え、全員が心に残る達成感を得ることが出来ました。

運動会の最後では、みんなメダルが貰えて大満足です!多くの感動がある良い運動会になりました。
平成29年9月9日 今日は祖父母参観日です!

今日は幼稚園に大好きなおじいちゃん・おばあちゃんが集まりました!まずは歓迎会です。この日のために練習したお歌や合奏を披露します!

歓迎会の後は各教室に移動していっぱい遊びました。

律動やお歌…。おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しく行いました。

本日お越し頂きました祖父母様、本当にありがとうございました。心温まる良い一日になりました!
平成29年7月22日 夕べのつどいが行われました!

今日は夕べのつどいです。お父様・お母様方が熱い中、一生懸命準備をしてくれています。

さて、夕べのつどいのはじまりです!まずは子ども達によるお歌や合奏の発表です!楽しいんで演奏できたね!

さあ、お店の開店です!みんなの表情は笑顔いっぱい!ワクワクが止まりません!「どのお店行こうかな?」

最後はみんなで花火を見ました!キレイな花火だったね!お世話になりました保護者の方々、本当にありがとうございました!
平成29年7月11日 年長組が城山公園に遠足に出かけました。

まずは漁連を見学です。出荷される前のお魚をみさせてもらいました。

さあ、城山公園到着!いっぱい遊ぼうね!

みんなでのお弁当!気持ちが良い晴れ空の下でしたので、とっても美味しかったね!

海遊び!子ども達は大はしゃぎ!貝殻探しやバッシャーンと海へ入ったり、とっても楽しかったね!
平成29年7月1日 平成29年度七夕発表会

今日は七夕発表会!お父さんお母さんにみんなが表現遊びを楽しんでいる姿を見ていただきました!

年少組:初めての発表会でしたが、全員が楽しめて表現遊びが出来ました。とてもほほえましい発表に心が洗われました。

年中組:元気いっぱいの発表でした。手も足も身体全身を使って楽しく遊べました。

年長組:クラスの集団性が良く感じられる見ごたえのある発表でした。表現遊びに集中している姿がとても輝いていました。
平成29年6月10日 父の日参観日

今日は父の日参観日です!大好きなお父さんと一緒にいっぱい楽しみましょう!

ふれあいを大切にした、各学年の競技。どの競技でもほほえましい姿がたくさん見れました。

年中・年長組が行った親子リレー!お父さんと子ども達がバトンをつないで真剣に楽しみました。

最後はお父さんにプレゼントを渡します!ご参加いただいた保護者様本当にありがとうございました!
平成29年6月7日・8日 青葉中学校 職場体験

青葉中学校2年生のお兄ちゃんお姉ちゃん達が職場体験でひばり幼稚園にやってきました。

かけっこ!一緒に走れて楽しかったよ!お兄ちゃんお姉ちゃん達の足の速さに子ども達はビックリでした。

絵本も読んでもらいました!丁寧でやさしい読み聞かせでした。

二日間で子ども達はお兄ちゃんお姉ちゃん達が大好きになりました!また、遊びに来てね!
平成29年5月23日 春の遠足に出かけました!

気持ちが良い青空の下、グリーンスポーツセンターに遠足に出かけました。みんなウキウキした顔をしています!

春の自然を感じながら、お散歩です!たくさんのかわいらしいお花が咲いていました!

アスレチックも楽しみました!とっても楽しいね!

木の影にシートをひいて、みんなでお弁当を食べました! 今日一日とても充実した一日になりました!
平成29年5月20日 母の日参観日を行いました。

今日は母の日参観日です。みんなの大好きなお母様が教室に集まって一緒に遊びます。

お歌や手遊びをいっしょにしました。お母様も子ども達も目を合わせて笑顔いっぱいに活動しています。

律動では、お母様と一緒にふれあいを大切にしながら行いました。

母の日記念講演会では管理栄養士の本合千鶴子先生を講師にお招きして、食育についてお話ししていただきました。
平成29年5月16日 第49回両丹私立幼稚園 園児大会

今日は園児大会です。たくさんの年長組のお友達が集まって一緒に楽しい時間を過ごしました。

ダンスの様子。どのお友達も張り切って踊れました。

バルーンやフォークダンスなど色んな幼稚園のお友達と一緒に楽しめました。

みんな、「ともだち」になりました。小学校に行ったら、また会おうね!
平成29年5月12日 仏教会主催で行われた花祭りに年長組さんが参加しました。

東舞鶴にある仏教幼稚園・保育園のみんなが集まって、花祭りを行いました。

今年はひばり幼稚園のお友達が花祭りの司会をしてくれました。上手な司会でしたよ!

お楽しみの時間では、仏教会の奥様方が楽しい歌やダンスを披露してくれました。

会場全員でダンスを踊りました。とっても楽しい一日だったね!
平成29年5月9日 平成29年度 花祭りを行いました。

今日はお釈迦様のご誕生をお祝いする花祭りを行いました。

儀式衣をまとった年長組の子ども達が献灯・献花を行います。

園長先生のお経やおはなしも聞きました。

最後に一人ずつ甘茶をのの様にかけます。「よい子になれますように…」
平成29年5月8日 幼稚園での生活も一ヶ月がたちました!

園での生活にも少しずつ慣れてきました。年少組さんは遠足に向けて、列に並んで歩く練習を今頑張っています。

天気が良い日は園庭で体操をします!楽しいね!

かけっこもはじまりました!四年保育組のひよこ組さんは、まだコース通りに走るのは難しいですが「キャーキャー」いいながら走る姿がとてもかわいらしいです。

年長組さんのかけっこの様子。どの子ども達も真剣にかけっこを行っています。とてもかっこいいです!!
平成29年4月9日 平成29年度ひばり幼稚園入園式

春休みが終わり、少し体つきが大きくなった子ども達が久しぶりにひばり幼稚園に登園しました。

春休みが終わり、少し体つきが大きくなった子ども達が久しぶりにひばり幼稚園に登園しました。

春休みが終わり、少し体つきが大きくなった子ども達が久しぶりにひばり幼稚園に登園しました。

春休みが終わり、少し体つきが大きくなった子ども達が久しぶりにひばり幼稚園に登園しました。
平成29年4月8日 平成29年度ひばり幼稚園進級式

春休みが終わり、少し体つきが大きくなった子ども達が久しぶりにひばり幼稚園に登園しました。

園長先生の話を聞きます

先生達の紹介です。本年度もどうかよろしくお願いします。

最後に新しいクラスで、新しい担任の先生からあいさつがありました。