過去の園児の活動報告
>>過去の園児の活動報告(2019年度)
平成31年3月21日 平成30年度ひばり幼稚園卒園式。

今日は卒園式です。卒園生全員お休みなく、元気に笑顔で登園できました。

在園生もたくさん参加してくれました。「お祝いの言葉」を元気よく発表してくれました。

お別れの言葉では、一人一人とてもしっかりと言葉がいえ、最後のお歌では本当に心が震える素晴らしい歌声を聞かせてくれました。

担任の先生から最後のお話です。卒園生のみんな、元気に小学校へはばたいてください!
平成31年3月15日 謝恩会が行われました。

今日は年長組さん保護者様主催の謝恩会が行われました。ピンクと白を基調にキレイに彩られたホールの中で楽しいひとときを過ごします。

代表の園児による開会宣言です!

保護者様・園児・職員が一緒に行ったカルタゲームの様子です。面白さいっぱいでとても盛り上がりました。

あたたかいお歌のプレゼント。本当に感動しました。笑いあり、涙ありの大変すばらしい謝恩会をありがとうございました。
平成31年3月13日 お別れ会を行いました。

今日は年長組さんとのお別れ会です。まずは各クラスからのお歌や言葉のプレゼントをしました。

年長組さんとのプレゼント交換の様子です。心を込めて「ありがとう」の言葉もおくりました。

今日はホールで、みんなで給食を食べました。食べ終わった後には...。

たくさんのお菓子を食べました。やった〜! 思い出に残る素敵な一日になりました。
平成31年3月12日 ひばりカップ開催!

今日はひばり幼稚園で一番ドッチボールが強いクラスはどこかを決定するひばりカップの日です。みんなやる気に満ちた顔をしています

まずは、年中組と年長組の対戦です。年中組も大変惜しいところまで頑張りましたが....。

やはり、決勝に残ったのは年長組です。さて、勝つのは...?

今回の優勝は、はくちょう組さんでした。おめでとう!みんなとっても集中してドッチボールが楽しめていました。
平成31年3月1日 「緑の幼稚園」認定書授与式

「緑の幼稚園育成事業」は子ども達に「木の良さ」や「大切さ」等の理解向上を目的に行われる事業です。ひばり幼稚園は「緑の幼稚園」の認定を受け、「木や緑に親しむ活動」への支援を受けます。

授与式の様子です。認定書の他に、たくさんの積み木や絵本も贈呈していただきました。

「まゆまろ」も遊びに来てくれました!みんなで記念撮影です。

早速、積み木を使って遊びました。木の良い香りが部屋中に広がっています。
平成31年2月26日 舞鶴幼稚園年長組さんがひばり幼稚園にやってきました!

まずは、マラソンをしました。初めて走る舞鶴幼稚園さんもとてもよく頑張っていました。

次に、いっぱいドッチボールをして遊びました!お互い真剣に活動する姿勢がかっこよかったよ!

お昼ごはんを一緒に食べました。お互いに名前で呼び合ったりと少し仲良くなれたようです。楽しいそうな話し声がたくさん聞こえてきました

プレゼント交換の様子です。今日は本当にありがとうございました!とっても良い思い出になりました。
平成31年2月23日・24日 平成31年度 生活発表会

満3歳児クラスのひよこ組さん。「かくれんぼ うさぎ」のお話を可愛く表現されており、小さかったひよこ組さんの1年間の成長が感じられる発表でした。

表現遊びが大好きなうぐいす組は、お話の世界の中で先生と子ども達が遊んでいる、見ていてとてもほほえましい発表でした。

年中組さんもお話しの内容を一人一人が良く理解していて、子ども達の表情から自信を感じられる発表でした。

さすが年長組さんです。息の合った先生のナレーションと子ども達の動きに、深い信頼関係を感じます。良い感動をありがとう!
平成31年2月4日 節分あそびを行いました!

今日は節分です。まずはホールに集まって、みんなが参観日の時に作った鬼のお面の見せ合いっこです。

福娘さんの節分についてのお話を聞き、一緒に豆まきをしていると....!

ゥオー!! 鬼さんがホールに入ってきました。ホールは大パニック!

鬼は外!福は内! みんなの力で鬼さんを追い払いました!
平成30年12月17日 年長組が地域の老人ホームを訪問させていただきました

今日は老人ホームにおられるおじいちゃん・おばあちゃんの所へ年長組が訪問しました

季節のお歌やクリスマスソングを一緒に歌いました。子ども達の振り付けに「かわいい」と声をかけていただきました。

リズム遊びでは、施設の方々と温かくふれあえました。

今日は舞鶴幼稚園さんとの交流会です。いっぱい楽しい思い出を作りましょうリズム遊びでは、施設の方々と温かくふれあえました。
平成30年12月14日 おもちつきとクリスマス会を行いました。

今日は舞鶴幼稚園さんとの交流会です。いっぱい楽しい思い出を作りましょう

今日は舞鶴幼稚園さんとの交流会です。いっぱい楽しい思い出を作りましょう

今日は舞鶴幼稚園さんとの交流会です。いっぱい楽しい思い出を作りましょう

今日は舞鶴幼稚園さんとの交流会です。いっぱい楽しい思い出を作りましょう
平成30年12月6日 舞鶴幼稚園・年長組さんと交流会を行いました。

今日は舞鶴幼稚園さんとの交流会です。いっぱい楽しい思い出を作りましょう

ドッチボールで交流を深めました。みんながんばれ〜!

お友達と一緒にごはんを食べます!自己紹介などをしている声が聞こえてきました。

昼食後はお店屋さんごっこに参加させてもらいました!舞鶴幼稚園さん今日はありがとうございました。
平成30年12月2日 倉梯第二小学校体育館にて、ひばり幼稚園音楽会を行いました

いつもと変わらずかわいらしく、元気いっぱいのステージを見せてくれた年少組さん。達成感のある良い演奏が出来ました!

年中組さんの発表です。大きな音や小さな音、演奏中の動きなど練習の成果がとても発揮できていました!

お父様・お母様も会場を大いに盛り上げてくれました!参加してくださいました保護者の方々本当にありがとうございました!

会場を大きな感動に包んでくれた年長組さん。お兄さんお姉さんらしく堂々とした立派な演奏を見せてくれました!良い思い出になりましたね!
平成30年11月20日 倉梯第二小学校で行われた秋のフェスティバルに年長組が参加しました。

今日は小学二年生主催で行われる秋のフェスティバルに参加です。まずははじめの挨拶やお店の紹介を聞きました。

お店の開店です!まわりたいお店がいっぱい!どのお店から行こうかな?

どのお店もアイデアいっぱいで楽しいね!!

今日は優しく遊んでくれてありがとう!来年小学校に入学してもよろしくね!
平成30年11月18日 舞鶴市民合唱祭にひばり幼稚園が参加しました

今年で47回を迎える舞鶴市民合唱祭に今年も参加させて頂きました。

たくさんのお客さんに驚きながら登場した年少組さん!とってもかわいいお歌の発表が出来ました!

年中組さんも全力で歌声を会場中に響かせました。毎日少しずつ練習したキラキラポンポンを使った動きはたくさんの元気を与えてくれました。

堂々とした演奏を見せてくれた年長組さん。自信に満ちた太鼓の音が本当にかっこ良かったです。
平成30年11月16日 青葉中学校3年生と合同で避難訓練を行いました。

今日は以前家庭科の授業で幼稚園に遊びに来てくれた中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に避難訓練を行いました。東舞鶴公園高台まで避難します

ひよこ組さんは、避難場所まで抱っこをして運んでもらいました。とっても優しく接してくれました。

無事目的地に到着しました。幼稚園から避難場所まで11分でこれました!みんなとっても頑張ったね!

真剣に訓練をした後は、お兄ちゃん・お姉ちゃんとたくさん遊びました。青葉中学校3年生の皆さん本当にありがとうございました!
平成30年11月5日・7日 家庭科の授業の一環として、青葉中学校3年生がひばり幼稚園に訪問しました

二日に分けて、中学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが幼稚園に遊びに来ました。いっぱい遊ぼうね!

中学生一人一人手作りした絵本を読み聞かせしてもらいました。どの絵本も心がこもっていて面白かったね!

室内遊びでは、「おままごと」や「ハンカチ落とし」などを楽しみました。

二日とも心地よい晴天に恵まれ、気持ちよくお外で遊べました。いっぱい遊んでくれてありがとう!とってもとっても楽しかったよ
平成30年10月30日 こども動物園がひばり幼稚園にやってきました!

今日はたくさんの動物さん達が園庭にやってきました。みんなわくわくした顔をしています。

安全に遊ぶために、約束事を確認します。

エサをあげている様子です。最初は「怖い…」と言っていたお友達も徐々になれてきて、いっぱいふれあえました。

普段できない経験ができて、子ども達も大満足の一日でした!
平成30年10月19日 昨日掘ってきたお芋を使って、やきいもパーティーを行いました

まずは、幼稚園の裏山から、たき火に使う枝集めです。

わぁ! こんなに集まりました! みんな頑張ったね!

おいしくな〜れ!と気持ちを込めて芋をたき火に投入!

ホクホクのお芋美味しいね!みんなとても満足な顔をしていました。
平成30年10月18日 秋のいもほり遠足!!

バスに乗って、神崎の芋畑に遠足に出かけました。

さあ、掘るぞ!! 一生懸命頑張ったので、たくさんのお芋が掘れました!やったね!

海の波の音や風を感じながら、みんなでお弁当を食べました!

食後は「秋みつけ」をしました!たくさんの松ぼっくりが見つかりました!楽しかったね!
平成30年10月14日 平成30年度ひばり幼稚園大運動会が行われました。

みんな元気いっぱいに障害物競争を行いました!笑顔がキラキラ光っていますよ!

ちびっこ鼓隊:今日に向けて、みんなが一つになって頑張りました!素晴らしい感動をありがとう!

未就園児かけっこや小学生かけっこ、育友会競技など、たくさんの方々が競技に参加してくださいました。運動会を大いに盛り上げてくださって本当にありがとうございました。

今日は幼稚園に大好きなおじいちゃん・おばあちゃんが集まりました!まずは歓迎会です。園長先生のお話です今日は素晴らしい、運動会になりました。子ども達にとって忘れられない思い出になったことと思います。
平成30年9月15日 祖父母参観日を行いました

今日は幼稚園に大好きなおじいちゃん・おばあちゃんが集まりました!まずは歓迎会です。園長先生のお話です

この日のために練習してきた、歌やおどり・合奏を披露します。温かい拍手がうれしかったね。

律動やお歌…。おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に楽しく行いました。

本日お越し頂きました祖父母様、本当にありがとうございました。心温まる良い一日になりました!
平成30年8月24日 園庭にて地蔵盆を行いました

いつも安全に楽しく遊べるように、子ども達を見守ってくださるお地蔵さんと一緒に地蔵盆を行いました。

心を込めて黙想合掌をします。

手作りの提灯の見せ合いっこもしました。

今日は夕べのつどいです。お父様・お母様方が熱い中、一生懸命準備をしてくれています。今日はよろしくお願いいたします園長先生のお経とお話も聞きました。お地蔵さん、どうかこれからも子ども達をお守りください…。
平成30年7月28日 夕べのつどいが行われました!

今日は夕べのつどいです。お父様・お母様方が熱い中、一生懸命準備をしてくれています。今日はよろしくお願いいたします

さて、夕べのつどいのはじまりです!まずは子ども達によるお歌の発表です!元気な歌声が園庭に響きました!

さあ、お店の開店です!いっぱい楽しんでね!

今年度は酷暑や台風の影響で例年とは違う形となりましたが、無事に開催できたのもご協力いただいた保護者様のおかげです。ありがとうございました
平成30年7月12日 年長組が城山公園に遠足に出かけました。

まずは漁連を見学です。見たこともないくらい大きな魚がいてびっくりです

城山公園到着!

海でいっぱい遊びましょう!

海遊び!子ども達は大はしゃぎ!お魚や貝殻探し等をし、いっぱい遊びました!
平成30年6月18日 園外保育に出かけました!

1学期の表現遊びは身近にいる小さな生き物がテーマです。「かえるさん」や「おたまじゃくしさん」の様子を見に行きました。

「だんごむしさん」や「ありさん」は、どんなところにいるかな? 「あっ、おった!」子どもたちは夢中になって小さな生き物を探しています。

「ツバメさん」の巣も見つけました!もしかして、卵を温めているのかな?

園外保育から帰り、クラスでその日見た小さな生き物について話し合い、表現遊びをして深めました。子どもたちの豊かな想像力が広がります。
平成30年6月9日 父の日参観日(小運動会)が行われました。

今日は父の日参観日です。大好きなお父さんと一緒にまずは行進をします。

玉入れなどお父さんと協力して競技を行いました。とても暖かく和やかな時間が流れました。

ダンスでは、普段見ることのできないかっこいいお父さんの姿が見れました。一生懸命踊る姿が素敵でした。

最後には心を込めて作ったプレゼントを渡します。お父さんいつもありがとう!
平成30年6月7日・8日 青葉中学校2年生が職場体験にやってきました。

優しさいっぱいのお姉ちゃん達。子どもたちはわくわくです。いっぱい遊んでもらおうね!

6月9日に行われる父の日参観日での競技の練習を一緒にしました。いっぱい体を動かしました!

優しいお姉ちゃん達と一緒に食べるお昼ごはん、おいしいね!

一生懸命練習してきてくれた絵本の読み聞かせ。面白い話に子ども達は夢中です。中学生の皆様方、本当にありがとうございました。
平成30年5月22日 春の遠足に出かけました。

今日は良い天気の中、舞鶴自然文化園に春の遠足に出かけます!大型バスに乗って出発です!!

新緑に包まれた公園の中、春の陽の光や空気を感じながら、散策をしました。

木陰に入って、みんなでお弁当です。おいしいね!

広場では、春の野花見つけなどをして、いっぱい遊びました!自然いっぱいの中楽しく遠足ができました!!
平成30年5月19日 母の日参観日が行われました。

ひばり幼稚園にみんなの大好きなお母さんが集まって参観日を行いました!

お歌や律動では、お母様と一緒にふれあいを大切にしながら行いました。

母の日記念講演会では誕生学アドバイザー 和田法子先生を講師にお招きして、『いのち』『誕生』についてわかりやすくお話しになりました。

最後には、お母さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。「お母さんいつもありがとう!」
平成30年5月16日 第50回 両丹私立幼稚園協会 園児大会が行われました

今日はたくさんの幼稚園の年長組のお友達が集まっての園児大会です!

他の幼稚園のお友達と一緒に「小さなヒーロ」のダンスを踊りました!

他の幼稚園のお友達と一緒に「小さなヒーロ」のダンスを踊りました!

今日は、お友達もたくさんできて、楽しいことがいっぱいの一日でした!良い思い出ができたね!
平成30年5月8日 ひばり幼稚園で花祭りを行いました

今日は、お釈迦様の誕生をお祝いする花祭りを行いました。

初めての儀式衣をきて、年長組さんがお光りを運びました。とてもかっこいい姿です。

のの様の周りが、お光りやお花でいっぱいです。とてもキラキラしています。

園長先生のお経やお話しを聞きました。
平成30年4月8日 平成30年度ひばり幼稚園入園式

今日は入園式!「なにがおこるんだろう?」と緊張した表情がとてもかわいかったです。

園長先生や育友会会長様からのお祝いの言葉を聞きました。

年長組代表のお友達からも温かい言葉をいただきました。

明日から、頑張って幼稚園に来てね!少しずつなれていこうね!
平成30年4月7日 平成30年度ひばり幼稚園進級式

久しぶりの登園!どのクラスになっただろう?とわくわくした声が下駄箱から聞こえてきました。

進級式の様子です、みんな一つ上の学年になりました。

先生たちの紹介です。今年度もどうかよろしくお願いいたします。

担任の先生からの初めての挨拶です。新しいクラスでいっぱい楽しい思い出を作ろうね!